呪術廻戦といえば、激しい戦闘シーンと命をかけて戦うキャラクター、先の読めない展開が魅力ですよね。
今回は、そんな呪術廻戦の生存者や死亡者を、キャラの特徴と共に一覧にまとめました。
(死亡者キャラクターの紹介は2ページ目に記載してます!)
渋谷事変後の現在の状況や気になる真相もお伝えしますので、単行本派の方はネタバレ注意の内容となっています。
それでは、いってみましょう!
【呪術廻戦】呪術高専の生存者一覧!
(芥見下々先生/呪術廻戦より)
【呪術廻戦】東京校の生存者(生徒)
渋谷事変で激戦を繰り広げた東京校の生徒は今のところ皆無事に生きています!
真人と交戦した釘崎だけが瀕死の状態です…果たしてその真相やいかに……
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
虎杖悠二(両面宿儺)![]() ![]() |
呪術高専東京校1年
常人離れした身体能力を持つ 宿儺の指を取り込んだ事により「宿儺の器」となる |
一度は乙骨に心臓を刺され生死不明にとなるが、反転術式により復活する。九十九に連れられ、薨星宮にいる天元に会いに行く。
回想シーンから、頭に縫い目のある母親の存在が明らかになった。 |
伏黒恵![]() |
呪術高専東京校1年 2級呪術師
「十種影法術」の使い手 |
魔虚羅を調伏した後仮死状態から復活。死滅回遊に巻き込まれてしまった姉の津美紀を救うため、虎杖と共に薨星宮のもとにいる天元に会いに行く。 |
釘崎野薔薇![]() |
呪術高専東京校1年 3級呪術師
芻霊呪法の使い手 |
真人の無為天変を受け、左半顔が吹き飛ぶ大怪我を負う。新田新の応急処置を受ける。虎杖が恵と再会した際、釘崎の安否を確認するシーンがあったが実際の生死は不明。 |
乙骨憂太![]() |
呪術高専東京校2年 特級呪術師
特級過呪怨霊・折本里香に取り憑かれた特級被呪者 里香の力により底なしの呪力と「術式模倣」が可能に 刀を用いた戦法を使う |
上層部の命令で虎杖の死刑執行人となり、虎杖の心臓を突き刺すも、同時に反転術式で治療する。後に芝居であったことを明かす。
虎杖たちと共に天元に会いに行く。 |
禪院真希![]() |
呪術高専 東京校2年
人間離れした身体能力「天与呪縛」を有しており、呪具で戦闘する |
漏瑚の攻撃により体を焼かれてしまう。乙骨の反転術式と自らの天与呪縛のフィジカルギフテッドにより動けるまでに回復した。火傷の痕が残り、髪型もロングヘアーからショートカットになった。虎杖たちと共に天元に会い行く。 |
狗巻棘![]() |
呪術高専東京校2年 準1級呪術師
呪言師の末裔 |
両面宿儺の斬撃により片腕を欠損。 |
パンダ![]() |
呪術高専東京校2年 準2級呪術師
感情をもって生まれた「突然変異呪骸」パンダはパンダじゃない |
偽夏油、裏梅と対峙した際に氷漬けの攻撃を食らうが、九十九が現れたことにより一命を取り留める。 |
秤金次 | 呪術高専東京校3年
術式は明かされていない |
百鬼夜行で暴力沙汰を起こし、停学中。本編で未だ登場なし。 |
【呪術廻戦】東京校の生存者(呪術高専関係者)
呪術高専の関係者たちはナナミンこと七海建人を除いて九死に一生を得ています。
渋谷事変後登場していないキャラは2人めの内通者なのでしょうか…気になりますね!
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
五条悟![]() |
呪術高専東京校1年担任 特級呪術師
「無下限呪術」の使い手 |
渋谷事変で偽夏油と対面。獄門疆に封印され偽夏油に連れ去られる。上層部の決定により呪術界から永久追放。封印解除も禁じられる。 |
夜峨正道![]() |
呪術高専東京校学長 1級呪術師
「傀儡呪術学」の第一人者 |
渋谷事変では家入と共に負傷者の手当にあたる。五条悟・夏油傑と共に渋谷事変を起こしたとして呪術総監部より死罪認定される。 |
日下部篤也![]() |
呪術高専東京校2年担任 1級呪術師
シン・陰流の使い手 |
偽夏油、裏梅と対峙した際に氷漬けの攻撃を食らうが、九十九が現れたことにより一命を取り留める。 |
伊地知潔高![]() |
呪術高専 補助監督 |
渋谷事変で呪詛師に刺され、生死不明になるも治療を受ける。 |
家入硝子![]() |
呪術高専東京校の医師
反転術式による傷の治療ができる |
渋谷事変では反転術式を使い、負傷者の治療にあたる。 |
新田明![]() |
呪術高専 補助監督 | 渋谷事変で重面に攻撃されたが、七海に助けられ一命を取り留める。 |
猪野琢磨![]() |
1級呪術師 |
渋谷事変ではオガミ婆の降霊術により復活した禪院甚爾と戦い重傷を負う。伏黒に救出され、治療を受ける。 |
【呪術廻戦】京都校の生存者(生徒・高専関係者)
(芥見下々先生/呪術廻戦より)
京都校のメンバーは渋谷事変に駆けつけ、偽夏油と近接戦で活躍しました。
東堂の腕が1本なくなってしまったことが悲しいです。
それでもブラザー虎杖を奮い立たせた東堂…かっこよかったですね!
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
東堂葵![]() |
呪術高専京都校3年 1級呪術師
ものの位置を入れ替える「不義遊戯」という術式を使う |
真人との戦いで「無為天変」を食らうが自ら左手を切り落とし、命は無事。しかし、手を失ったことで「不義遊戯」は使えなくなる。後の描写で九十九により保護されたことが分かった。 |
加茂憲紀![]() |
呪術高専京都校3年 準1級呪術師
「赤血操術」の使い手 |
偽夏油、裏梅と対峙した際に氷漬けの攻撃を食らうが、九十九が現れたことにより一命を取り留める。 |
西宮桃![]() |
呪術高専京都校3年 2級呪術師
空を飛ぶことができる |
偽夏油、裏梅と対峙した際に氷漬けの攻撃を食らうが、九十九が現れたことにより一命を取り留める。 |
禪院真依![]() |
呪術高専 京都校2年 3級呪術師
「構築術式」を使う 真希の双子の妹 |
偽夏油にと対峙した折に、極の番「うずまき」で死の危機に。後の描写で九十九により保護されたことが分かった。 |
三輪霞![]() |
呪術高専 京都校2年 3級呪術師
刀を用い、シン・陰流の戦法を使う |
偽夏油に対峙し簡易領域を発動するも刀をへし折られピンチに陥る。日下部と歌姫が領域外に連れ出すことで危機を免れた。その後九十九により保護される。 |
新田新 | 呪術高専 京都校2年 新田明の弟
反転術式を使うことができる |
対真人戦で東堂と共に現れ、重傷を負った虎杖の治療と釘崎の応急処置を行う。 |
庵歌姫![]() |
呪術高専 京都校2年担任 準1級呪術師
術式は明かされていない |
偽夏油&裏梅と対峙し自らも戦いに加わろうと何かしらの準備を始める。その場の危機は九十九により回避。 |
楽巌寺嘉伸![]() |
呪術高専 京都校学長
自身をアンプとし、エレキギターで奏でた旋律を増幅させ呪力を打ち出す術式を使う |
渋谷事変以降一度も登場しておらず、生死不明。 |
【呪術廻戦】呪詛師・呪霊グループの生存者一覧
(芥見下々先生/呪術廻戦より)
【呪術廻戦】呪詛師の生存者
偽夏油も裏梅も、千年前から生きながらえていた呪詛師であることが最近明らかになりましたよね。
「死滅回遊」という名のデスゲームは今後どんな展開になっていくのでしょうか!
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
偽夏油傑/羂索(けんじゃく)![]() |
数々の人間の体を乗っ取って1000年近く生きている謎の呪詛師
肉体に刻まれた術式を使うことができるため、現在乗っ取っている夏油傑の「呪霊操術」も使うことができる |
抽出した真人の術式「無為天変」を遠隔発動させ、これまでマーキングしてきた人間たちを目覚めさせる。その後大量の呪霊を放ち、獄門疆をもって逃走。 天元の発言から、「羂索」という名を持つことが明らかに。また、虎杖の生みの親の体も乗っ取り、父である虎杖仁との間に悠二をもうけたことが明らかになった。 羂索の目的は天元を利用し呪力の最適化をし人間の新しい可能性を見ることであると判明。「呪力の理解を深めるため」人間たちを殺し合わせる「死滅回遊」をスタートさせる。 |
裏梅![]() |
偽夏油と行動を共にする呪詛師
両面宿儺と何らかの関係がある 「氷凝呪法」を用いる |
脹相の攻撃を食らい、自身の反転術式で治癒を試みるも、脹相の毒血によりダメージを受ける。その後偽夏油と共に逃走。 |
ラルゥ | 生前の夏油に協力していた呪詛師
|
九十九の「ラルゥが動く時間を稼がないと」「私の仲間」という表現から、夏油の死後九十九と共に行動していたと考えられる。 |
ミゲル | 生前の夏油に協力していた海外出身の呪詛師
五条の「無下限呪術」を乱す縄を使う |
扉絵で乙骨と行動を共にする描写があった。 |
組屋鞣造 | 偽夏油に協力した呪詛師
人体から道具を作ることができる |
姉妹校交流会で帳を降ろしていた人物。高専にて拘束されている。 |
粟坂二良 | 呪霊たちに協力する呪詛師
受けた攻撃の力を逆転させる「あべこべ」を使う |
虎杖、伏黒と戦い、術式を見破られ敗北。ガードレールに縛り付けられる。 |
【呪術廻戦】呪霊グループの生存者
偽夏油が真人をいつか取り込んでしまうのではないかと思っていましたが、やはり取り込まれてしまいましたね…
脹相お兄ちゃんは現在は虎杖たちの味方として、行動を共にしています。
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
真人![]() |
人間の恐れから生まれた特級呪霊
生物の魂の形を変えて肉体を改造する術式「無為天変」を使う |
虎杖との戦いに敗れた後、偽夏油の呪霊操術によって取り込まれ、極の番「うずまき」の生贄となる。 |
脹相![]() |
受胎九相図 第一番で長男 | 対乙骨、禪院直哉戦では直哉に「超新星」を食らわせる。
九十九と共に天元の護衛につくことに。 |
【呪術廻戦】その他のキャラの生存者一覧
呪術廻戦は主要キャラ以外にも重要なキャラクターがたくさんいますよね。
九十九由基は偽夏油の中身なのではないか…!?という考察もありましたが、天元の正体を知る重要人物であり、味方でした。
キャラの名前 | キャラの概要 | 現在の状況 |
九十九由基![]() |
特級呪術師 海外を放浪して呪術の研究をする
過去編では式神のようなものを連れている |
偽夏油・裏梅と高専メンバーの近接戦に救護として現れる。天元に関係する人物だと判明。脹相とともに天元の護衛につくことに。 |
冥冥![]() |
1級呪術師 高専に協力するが普段はフリーで動く
烏を操る「黒鳥操術」の使い手 |
渋谷事変では偽夏油との戦闘でピンチに陥るも憂憂の術式でクアラルンプールに逃亡。謎の人物と電話をする。 |
憂憂![]() |
冥冥の弟 シン・陰簡易領域が使える |
冥冥と共にクアラルンプールに逃亡。 |
伏黒津美紀 | 恵の義姉 八十八橋へ肝試しにいったことで偽夏油のマーキングにあい、寝たきりになってしまう |
偽夏油の遠隔「無為天変」により、目を覚ます。 |
禪院直哉 | 特別1級呪術師 直毘人の息子
父と同じ「投射呪法」の使い手 |
脹相との戦闘で「超新星」を受けその毒に苦しむ。上層部に虎杖の殺害報告をすることと引き換えに、乙骨の反転術式を受け回復する。 |
禪院扇 | 特別1級呪術師 直毘人の弟 真希と真依の父
刀を用いた戦術を使う |
直毘人の死後、遺言を聞くシーンで登場。直哉と一触即発になる。 |
禪院甚壱 | 特別1級呪術師 伏黒甚爾の兄 |
直毘人の死後、遺言を聞くシーンで登場。直哉と一触即発になる。 |
特級過呪怨霊・祈本里香![]() ![]() |
人間の頃の祈本里香は交通事故により11歳で亡くなっている。
乙骨への強い愛情から特級呪霊と化し乙骨に取り憑いている。「呪いの女王」 |
乙骨と共に本編に再登場。
0巻で登場した「里香」とは外見が異なっている。 |
続いて呪術廻戦の死亡キャラクターについて紹介していきますよ!!
呪術廻戦のキャラクターの中でも一際強い個性を発揮しているのが呪霊たちですよね。 その中でもパワーと存在感を誇る特級呪霊を詳しく紹介していきます! 【呪術廻戦】特級呪霊とは? (芥見下々先生/[…]
- 1
- 2