みなさんこんにちは!
ついに鬼滅の刃23巻(最終巻)が発売されましたね!!
正直に週刊連載の方では、落ち着いて読めなかったので、最後をじっくりと読んで、改めていい作品だなと思いました!
そこで今回は最終巻となる鬼滅の刃23巻の簡単なネタバレと、そして感想、さらに追加されたページに関して鬼滅の刃の大ファンである私が、集大成について語りまくります!!
是非お付き合いいただけたらと思います!
鬼滅の刃23巻を無料で読む! 鬼滅の刃23巻(最新刊)が発売したけれども 書店に売っていない! そもそも今はお金を使っている余裕はなくて できることなら無料で読みたい 最[…]
【鬼滅の刃23巻】ストーリーのネタバレ!
まずは、簡単に鬼滅の刃23巻のストーリーを紹介します!
ここからは完全にネタバレになってしまいますので、週刊で読んでいない方や、まだ最終巻を読んでいない方は、注意してくださいね!
一応、鬼滅の刃23巻の全ページを無料で読める方法も紹介していますので、試してみてくださいね!
ついに鬼舞辻無惨を討つ!?
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
鬼舞辻無惨と戦い続け、ついに夜明けまで25分を切ったころ、珠世の薬が効き始め無惨にも限界が近づいていました!
本来ならば絶対に効かないはずの攻撃もダメージとして蓄積されていきます!
技も思うように出せなくなってきた無惨は夜明けも近づいているため逃げようと試みますが、まだ動ける伊之助と善逸が何とか足止めをします。
何度潰しても死なずに立ち上がってくる人間に嫌気がさしていましたが、確実に攻撃は効いていました。
そして、炭治郎も起き上がり、かまぼこ隊の3人(炭治郎、善逸、伊之助)で猛攻を仕掛けます!
さらに、柱の甘露寺、伊黒、不死川も足止めをしていると、ついに夜明けを迎えます!
無惨も最後の力を振り絞り、なんとかその場から離れようとしますが、炭治郎は義勇と協力して最後まで無惨を足止めします!
そして、無惨は自分の肉体を陽光から守るために、近くにいた炭治郎を巻き込んで、見た目があかちゃんのような肉の鎧を作り出し、そのまま逃げようとします。
鬼殺隊の一般隊員やまだ動ける柱達で、なんとか肉の鎧を押さえつけ、最後は炭治郎が肉の鎧の内側から切り付け、そしてついに陽光の光によって無惨を倒したのです!
炭治郎が鬼に!?
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
鬼殺隊の全員が勝利の歓喜に沸く中、炭治郎は息もせずに座り込んでいました。
死んでしまったのか!?
義勇は、また命を守れなかったと泣き崩れます。
そんな中、人間に戻った禰豆子(ねずこ)が炭治郎の元に到着します。
ですが、実は無惨の意志は炭治郎の中で生きていたのでした。
最初に無惨の攻撃を受けた際に、無惨の細胞が埋め込まれていたのです。
無惨は、炭治郎は縁壱(よりいち)しか使えないヒノカミ神楽(日の呼吸)が使え、さらに日の光を克服した妹の血を引くため、最強の鬼の王になれると確信した。
そして無惨は、まだ細胞が生きている炭治郎に自分の全てを注ぎ込み、自分の意志を継がせることにした。
そして、炭治郎が意識を取り戻し目を開けた時、炭治郎は鬼となっていたのである!
ですが、既に陽光が差し込んでいるため苦しむ鬼・炭治郎を、人を殺す前の人間の竈門炭治郎のまま殺すために太陽の元に固定して焼き殺そうと義勇が動きます。
しかし、鬼・炭治郎太陽を克服してしまうのです!!
善逸も何とか加勢しますが、今まで苦楽を共にした炭治郎に攻撃することができず、やられる瞬間にねずこが飛び込みます。
炭治郎はねずこを噛んで、血の味を覚えてしまったのですが、目の前にいるねずこ(鬼から見たら血の滴る食い物)を殺していなのでした!
炭治郎もまだ抗っています!
そんな中、片目の残ったカナヲが奇跡的に(ねずこ用の予備)人間に戻す薬を1つ持っていたので、花の呼吸終ノ型「彼岸朱眼」で炭治郎に人間に戻す薬を打ち込みます!
そして、奇跡的に炭治郎は人間へと戻るのでした!!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃) みなさんこんにちは! 4月6日に発売の週刊少年ジャンプに連載している鬼滅の刃201話にて、なんと主人公である炭治郎が鬼となってしまいました! 先週の鬼滅の刃200話の時点で、炭[…]
そして感動のフィナーレへ!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
そして、鬼のいない世界となったため、鬼殺隊は解散!
最終的に柱は「冨岡義勇」と「不死川実弥」が生き残りました。
そして、元気になった炭治郎・ねずこ・伊之助・善逸は、鬼殺隊員のお墓に花を供えてお参りをし、竈門家に帰ります。
最後は家族に「おかえり」と迎えられました!
そして生き残った人達は、それぞれの想いを胸に生きていくのでした!!
【鬼滅の刃23巻】感動ストーリーの感想・考察!
鬼滅の刃23巻(最終巻)のストーリーを書いていてもやっぱり感動しますね!
もう読んだ方がほとんどかと思いますが、まだ23巻読めていないという方は、実際に読んでみてくださいね!
23巻だけの追加ストーリーもありますので!!
そして、そんな鬼滅の刃23巻(追加ストーリーを含めた)の感想や考察を述べていきたいと思います!
無惨戦はいまいち!?
(吾峠呼世晴先生/集英社/ufotable/TVアニメ「鬼滅の刃」)
連載中に結構長尺で無惨戦が行われていたことから、退屈だ!という意見もありましたね!
その原因は何かなと考えてみると、これまでのジャンプのラスボスなどの強敵との戦いとは違った手法だったのが原因だと思いました!
それは、主人公VSボスの1対1形式じゃないことです!
これまでの王道ジャンプ漫画ではほとんどが最終的には1対1、もしくは1対2の構図になっていました!
例えば
- ドラゴンボール:「フリーザVSスーパーサイヤ人悟空
- ナルト:「うちはマダラVSナルト&サスケ」
- ジョジョ:「DIO(ディオ)VS空条承太郎」
あくまで一部ですが、このように強敵との戦いは主人公を含めた少数で戦っています。
ちなみに鬼滅の刃も上弦の鬼とは少数で戦っています。(上弦の壱は4人と少し多い!?)
ただ、無惨戦に関しては、鬼殺隊総動員での戦いであったために、
生き残った柱全員と炭治郎、伊之助、善逸など、戦闘人数が多すぎるために少しグダッてしまったと思われます。
例えるなら、レイドボス倒しているようでしたね!
しかし、これが単行本ともなれば、一気に読み進められるので、そこまでグダグダ感はなくいい戦いだなという感じで読めますよ!
なので、週刊で読んでいた人も是非読み直してみてほしいですね!
最後は絶対に単行本(23巻)の方がいい!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
鬼滅の刃23巻では、14ページほど話が追加されています!
吾峠呼世晴先生も、1週間という短い時間でまとめる必要があったため、当時は書きたくても書ききれなかった所をしっかりと書ききって完結にもっていきました!
なので、読者が気になった点なども少しですが、きちんと伝わるように描かれています!
(冨岡義勇と不死川実弥は仲良くなったのか!?など)
そのような点から、週刊と比べると、鬼滅の刃23巻の方が圧倒的に感動できます!
吾峠呼世晴先生のメッセージが刺さる!
最後の最後に柱達や、錆兎(さびと)、真菰(まこも)などのキャラクターから伝えたかった、吾峠呼世晴先生からのメッセージが本当に感動します!
例えば霞柱・時透無一郎の場合
幸せは長さではない
見てほしい私のこの幸せの深さを
というメッセージが書かれています!
吾峠先生は、時透無一郎というキャラクターから、幸せの深さについて伝えたかったんだなと感じました!
どんなに短い期間でも、本当に深く濃密な幸せを大切にしようと僕は受け取りました!!
このようなメッセージも追加で綴られていますので、是非鬼滅の刃23巻読んでみてください!
そして、読者や関係者に向けた吾峠呼世晴先生の直接のメッセージも添えられています!
今も「鬼滅の刃 無限列車編」が歴史的な大ヒットしていますが、本当に感動的な作品に感謝です!!
鬼滅の刃23巻を無料で読む! 鬼滅の刃23巻(最新刊)が発売したけれども 書店に売っていない! そもそも今はお金を使っている余裕はなくて できることなら無料で読みたい 最[…]
まとめ
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
書店でも中々買えない鬼滅の刃23巻ですが、その人気たる所以の一部が最終巻から感じ取れました!
そして、最終回を14ページ追加されたことによって、めちゃくちゃ最終回としてのまとまりがよくなったと思います!
吾峠呼世晴先生にはお疲れ様と共に、次回作にも期待したいですね!!