みなさんこんにちは!
映画「鬼滅の刃 無限列車編」が2020年10月16日よりついに公開となり、まだまだ盛り上がりを見せている鬼滅の刃!
今回はそんな鬼滅の刃の中でも、タブーのランキングである、
「嫌いなキャラクターランキング」を紹介したいと思います。
基本的にはすべてのキャラが大好きですが、一部ちょっとこいつは嫌いやわー!ってキャラクターがいるので紹介していきます。
ちなみにキャラクターの好き嫌いは、完全に個人差があるので、あくまで僕の意見ということでお願いします!
それでは、早速「嫌いなキャラクターランキング」を紹介していきますね!
大人気漫画の『鬼滅の刃』ですが、2019年のアニメ化がきっかけでさらに人気の勢いが増し、今や漫画が全国の書店で買えないという事態が起きるほどです。 そこで突然ですが、アニメを見て、とても鬼滅の刃にどっぷりは[…]
【鬼滅の刃】嫌いなキャラクターランキングトップ5!
嫌いなキャラクターランキングの形式として、1位が一番嫌いなキャラクターということになります。
第5位:半天狗
【嫌いな点】
・人間のころの性格の悪さ
・鬼になっても性格が悪い
嫌いなキャラクターランキング、第5位は半天狗です。
上弦ノ肆の鬼として、刀鍛冶の里編で炭治郎や玄弥、恋柱・甘露寺蜜璃達を襲った鬼。
半天狗は頸を斬っても倒せず、むしろ分裂して強くなっていくという特殊な鬼であり、「喜怒哀楽」の4体が炭治郎達を苦しめた。
そんな半天狗を倒すには、ねずみほどの大きさの本体を倒す必要があり、非常に苦戦しました。
そんな半天狗の嫌いなところは性格の悪さです。
いざ本体に近づくと、散々人間たちを苦しめておいて、
「弱い者いじめをするな!」
なんて、大声で都合の良い事を言い放ってきます(笑)
さらに人間時代には、自分が目が見えないという嘘をつき続け、盗みや殺人などの犯罪を繰り返して、「手が勝手に、、」とウソをつくことも!
このような人間のころからの性格の悪さから、半天狗が嫌いなキャラランキング第5位となりました。
敵としては、倒すのが難しく、非常にいいキャラだと思います!
第4位:玉壺(ぎょっこ)
【嫌いな点】
・シンプルに見た目
・意外と単純で弱い
・人間時代の回想が無い
嫌いなキャラクターランキング、第4位は玉壺(ぎょっこ)です。
玉壺は半天狗同様に、刀鍛冶の里編で主に霞柱・時透無一郎と戦った鬼です。
玉壺はとても個性的な見た目をしており、すげー気持ち悪いです。
個性的な敵キャラクターとして受け止めることはできますが、好きにはなれませんね!
また、上弦の鬼は基本的に柱を含めた協力プレイで倒していくのですが、玉壺だけは、痣の出現した時透無一郎無一郎にあっけなくやられてしまいます。
上弦の鬼としての強敵感がほとんど感じられない少し残念なキャラクターです。
ちなみに、玉壺には人間時代の回想が描かれていませんが、
ファンブックには、人間時代からいたずらに動物を殺したり、違う種類の魚を縫い合わせたりと、サイコパス行為が横行していたため、生まれ育った漁村では忌み嫌われ孤立していたそうです。
こういった、人間時代からの回想が描けないほどサイコパスな性格もあり嫌いなキャラランキング第4位となりました。
第3位:鬼舞辻無惨
【嫌いな点】
・カリスマ性がない
・最終決戦で圧倒的ボス感を感じられない
嫌いなキャラクターランキング、第3位は鬼舞辻無惨です。
鬼の始祖であり、ラスボスとして存在する無惨様ですが、変幻自在なキャラクターのビジュアルはすごく好きです!
ですが、嫌いな理由はただ1つ!最終決戦です!
上弦ノ壱・黒死牟を倒した後に、柱や炭治郎など全勢力で戦いに挑み、めちゃくちゃ盛り上がるのかなと思って期待していたのですが、あんまり盛り上がらない!?
圧倒的存在感で柱達を圧倒し、なんとか日の呼吸(ヒノカミ神楽)を繋げて勝つ!みたいな盛り上がりを期待していたのですが、
体から出ている無数の鞭?のようなものを振り回していたら、いつの間にか薬と太陽の光でやられてしまい、スカッとせず少し物足りないなと感じてしまいました。
また、鬼滅の刃はよく「ジョジョの奇妙な冒険」と比較されるのですが、その際にどうしてもDIOと比べてしまうのです。
これはDIOと比べる僕が悪いのですが、DIOの圧倒的な強敵感や恐怖感、威厳というものと比べてしまうと、ラスボスとしてはうーーんと思ってしまいます。
アニメでも放送されたパワハラ会議(下弦の鬼解体ショー)での恐怖感や圧倒的存在感をもっと出してほしかったですね!
このようなラスボスの在り方から、嫌いなキャラランキング3位となりました。
第2位:童磨
【嫌いな点】
・感情がない(サイコパス)
・胡蝶しのぶに死んでから惚れた
嫌いなキャラクターランキング、第2位は童磨です。
童磨は無限城で胡蝶しのぶ、伊之助、カナヲと戦った上弦ノ弐の鬼です。
正直嫌いなキャラランキングで2位ですが、敵キャラとしては大好きです!
氷を操る血気術は人間が戦うために必要不可欠な呼吸を封じ込めることができ、人間にとっては最も相性が悪い敵ともいえます。
さらに、結晶ノ御子(けっしょうのみこ)は、童磨とほぼ同等の強さを誇る小さな氷人形を作り出す血気術で、絶望感は半端ないです。
胡蝶しのぶの毒がなければ絶対に勝てない相手でした!
やっぱり敵キャラは強くないと盛り上がりませんよね!
好きな敵キャラランキングなら上位に入れると思います!
さて、そんな中やはり、サイコパス具合はずば抜けています。
特に胡蝶しのぶを吸収する際は、本当に見ていて腹が立ちましたね!!
感情が無いうえに見事に腹が立つことをズケズケと言ってきます(笑)
やっぱり嫌いです!
そんな感じで、嫌いなキャラランキング第2位は童磨になりました。
もし、見ていない方がいれば是非原作読んでみてくださいね!
童磨は嫌いですが、戦い自体は本当に面白いです!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃) みなさんこんにちは。 2020年は映画「鬼滅の刃 無限列車編」が公開されることもあり、まだまだ盛り上がりを見せる鬼滅の刃! アニメや漫画も大人気で、全国の書店では鬼滅の刃の漫画[…]
第1位:獪岳(かいがく)
【嫌いな点】
・鬼と契約して子供7人を殺す
・自分が一番大切
嫌いなキャラクターランキング、第1位は獪岳(かいがく)です。
獪岳(かいがく)は、元は善逸の兄弟子であり、雷の呼吸を使う鬼殺隊の剣士でしたが、上弦ノ壱・黒死牟に負けると命乞いをして、自ら望んで鬼になった。
そのことが原因で善逸、獪岳の師であり、元鳴柱・桑島慈悟郎が責任をとって自害してしまった。
その弔い合戦として、善逸は元兄弟子の獪岳と戦うことになったのでした。
戦いの詳細はこちらから!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃) 大人気漫画『鬼滅の刃』の中でファンの多い善逸と、その兄弟子であり鬼となった獪岳。 そんな二人の戦いは主に144話、145話に収録されています。 兄弟弟子関係の二人の戦いについて[…]
そんな獪岳ですが、善逸の兄弟子となる前は、孤児として悲鳴嶼行冥の元で暮らしていました。
ですが、獪岳はお寺のお金を盗んでいる頃がバレて他の子供たちに責められ、結果追放されてしまいました。
そこで鬼に遭遇してしまった獪岳は、自分が助かるために、鬼と取引して寺の中に鬼を招き入れたのでした。
その結果、七人の子供たちが殺され、たった一人の子供・沙代と悲鳴嶼だけが生き残りました。
そして、悲鳴嶼行冥は沙代の証言で投獄されることになってしまったのです。
獪岳は自分が助かれば、例え人が死のうともそれでいいと考える、ねじ曲がったやつでした。
このように子供のころからの極悪非道さから、嫌いなキャラランキング第1位となりました。
獪岳に関しては嫌いな人も多いのではないでしょうか?
現在大ヒット中の映画「鬼滅の刃 無限列車編」の影響もあり、鬼滅ブームの第2波が来ていますね!! そんな鬼滅の刃に登場するキャラクターの中から、今回はイケメンランキングを作成してみました!! 惜しくもTOP7に入れられなかったもの[…]
まとめ:
嫌いなキャラランキングはどうでしたでしょうか?
みなさんと結構被っているのではないかとも思っています。
是非好きなキャラクターや、あいつは最低だ!ってキャラクターについて語り合ってみてくださいね!
最後に順位を確認しましょう!
第5位:半天狗
第4位:玉壺(ぎょっこ)
第3位:鬼舞辻無惨
第2位:童磨
第1位:獪岳(かいがく)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
大人気漫画の『鬼滅の刃』ですが、2019年のアニメ化がきっかけでさらに人気の勢いが増し、今や漫画が全国の書店で買えないという事態が起きるほどです。 そこで突然ですが、アニメを見て、とても鬼滅の刃にどっぷりは[…]
関連記事:
→【2021年最新版】鬼滅の刃イケメンランキングTOP7を紹介!
→【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎のかっこいいシーンや面白いシーンを一挙紹介!
→【鬼滅の刃】上弦の鬼を詳しく紹介!十二鬼月となった経緯とは?