(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
皆さんこんにちは!
鬼滅の刃の中でも屈指の人気を誇り、アニメでも麗しく、まるで蝶のように登場した蟲柱・胡蝶しのぶ!!
蟲柱ということで、鬼殺隊の中のトップの実力である「柱」でありながら、力はあまりなく、鬼の頸が斬れないというギャップのあるキャラクターです!
というか、なんで鬼の頸も斬れないのに柱になれたのか?実力が認められたのか?というと、実はしのぶは毒で戦うのです!
後程紹介いたしますが、鬼に効く毒を開発したすげー人なのです!!
といっても、きちんと刀を持っていますし、蟲の呼吸という全集中の呼吸で戦っています!
さらに、しのぶは体重37㎏という軽さを生かし、柱の中でもトップクラスの速さを誇ります!
そんな、魅惑の女剣士「胡蝶しのぶ」のセリフや名言をまとめましたので、紹介していきたいと思います!
2ページ目に(童磨戦)での名セリフをまとめていますよ!
- 1 【鬼滅の刃】胡蝶しのぶのセリフ・名言(アニメ編)
- 1.1 其の一:人も鬼もみんな仲良くすればいいのに。冨岡さんもそう思いません?
- 1.2 其の二:仲良くするのは無理なようですね~! 残念、残念!
- 1.3 其の三:私は柱の中で唯一、鬼の首が斬れない剣士ですが、鬼を殺せる毒を作った、ちょっと凄い人なんですよ
- 1.4 其の四:そんなだから、みんなに嫌われるんですよ
- 1.5 其の五:炭治郎くん、頑張って下さいね。どうか禰豆子さんを守り抜いてね。自分の代わりに君が頑張ってくれていると思うと、私は安心する、気持ちが楽になる
- 1.6 其の六:伊之助君なら簡単かと思っていたのですが、出来ないんですか。出来て当然ですけれど
- 1.7 其の七:頑張って下さい、善逸君。一番応援していますよ
【鬼滅の刃】胡蝶しのぶのセリフ・名言(アニメ編)
其の一:人も鬼もみんな仲良くすればいいのに。冨岡さんもそう思いません?
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
このセリフは、決して胡蝶しのぶが鬼の味方であるということではありません!
今は亡き姉カナエの「鬼と仲良く」という願いから出てきた言葉ですね。
しかし、しのぶ自身は鬼に姉を殺されていますので、本気でそのように思ってはいないですね!
其の二:仲良くするのは無理なようですね~! 残念、残念!
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
このセリフは累の姉の鬼が、助けてくれと懇願した際に、今まで殺した人間の分の罪を償うなら仲良くできます!と少しからかいながら、言ったところ「ふざけるんじゃない!」と言われた時のセリフですね!
この時のしのぶは、少し不気味で性格が、、、と思ってしまいましたが、しのぶさん実はめちゃくちゃいい人です!!
其の三:私は柱の中で唯一、鬼の首が斬れない剣士ですが、鬼を殺せる毒を作った、ちょっと凄い人なんですよ
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
こちらは、先ほど紹介した「鬼に効く毒を開発したすげー人」であることを確証した場面ですね!!
しのぶさんの毒の技術は今後たくさん役立っていきますよ!!
其の四:そんなだから、みんなに嫌われるんですよ
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
こちらはみなさんご存じ、胡蝶しのぶが冨岡義勇に言った言葉です!
鬼とは仲良くできないと言っていたくせに、鬼(禰豆子)を庇う義勇にグサリと刺さる一言!!
これも有名ですが、義勇の返答は「俺は嫌われていない!」という言葉でした。
その後しばらく、義勇はこの発言に対して根に持ちます(笑)
其の五:炭治郎くん、頑張って下さいね。どうか禰豆子さんを守り抜いてね。自分の代わりに君が頑張ってくれていると思うと、私は安心する、気持ちが楽になる
しのぶさん、フッと消える。 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/JlGHWOH8NK
— akihiko (@akihiko_aa) September 14, 2019
この言葉は、其の一で紹介した姉の「鬼と仲良く」という願いは、自分はかなえられそうにないが、妹の禰豆子を必死に守ろうとする姿を柱合会議で見たしのぶは、炭治郎なら姉の願いを叶えられるかもしれないと希望を持った発言でした。
この場面で自分の過去と姉の死について語られます。
其の六:伊之助君なら簡単かと思っていたのですが、出来ないんですか。出来て当然ですけれど
(アニメ鬼滅の刃/ufotable)
これは、伊之助が全集中の呼吸常駐のための修行で、しのぶの継子であるカナヲにコテンパンにやられてやる気を失っていた際に、やる気を出させるための言葉です!!
其の七:頑張って下さい、善逸君。一番応援していますよ
(アニメ鬼滅の刃/ufotable)
これも其の六と同様に、善逸がやる気を失っていた際に、やる気を奮起させるための言葉です!
しのぶさんは、人の特徴を見抜き、その人に合った言葉を選ぶスペシャリストですね!!
- 1
- 2