【鬼滅の刃】伊之助の強さ・能力
(吾峠呼世晴先生/集英社/ufotable/TVアニメ「鬼滅の刃」)
伊之助は母親に捨てられて、イノシシに育てられたという特異な経歴の持ち主です。
野生で育った彼は力が常人の域を超えており、鍛錬を重ねた鬼殺隊士をも上回ります。
さらに伊之助は高度な柔軟性をも併せ持っており、雑技団のような身体能力を持って不安定な足場や空中からでも、強力な斬撃を放つことができるのです。
また、肋骨が4本折れている状態からでも痛みを無視して戦闘を続行することが可能という苦痛に対する耐久性がとても高いのが特徴です。
それに加え全身の関節を自在時につけ外すことができるので、頭蓋が通る広さがあればどんなところでも通れるという特技も持っています。
薬毒に対する耐久性も持っており、毒物が効きずらいので毒性の攻撃を使ってくる敵との戦闘を有利に運ぶことができるという特性も持っています。
【鬼滅の刃】伊之助の性格・魅力
(吾峠呼世晴先生/集英社/ufotable/TVアニメ「鬼滅の刃」)
伊之助は野生で育った経歴からとても負けず嫌いの性格です。
物事にまっすぐに突っ走るエネルギッシュな性格で、強敵を前にしても恐れることなく相手に立ち向かっていきます。
物語が進むにつれて、仲間たちとの触れ合いを通して人間性が育って行き協調性や仲間意識などが育まれていきます。
普段はイノシシの被り物をしている彼ですが、素顔はとても整った顔立ちをしており、美貌を持った人間しか食らわない鬼に獲物として狙われたことがあるほどです。
野蛮で粗暴な性格をしていますが、どことなく憎めない性格をしており、時折そんな彼がかわいらしく思えます。
物語を通して内面が成長していくキャラクターの一人で、高い人気を誇るキャラクターです。
【鬼滅の刃】伊之助の過去・鬼殺隊入隊まで
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
伊之助は琴葉の息子として生まれ落ちます。
伊之助の父は暴力を振るってくる人物で、琴葉は幼い伊之助を連れて父の元を逃げ出します。
二人は万葉極楽教という宗教に出会いそこに身を置くようになります。その宗教の教祖こそが、十二鬼月の上弦の弐である童磨だったのです。童磨は鬼になってからもこの宗教を運営し続けたくさんの信者を食い殺していました。
しかし、童磨の悪行に気が付いた琴葉は伊之助を連れて逃げ出しますが、琴葉は童磨に殺されてしまいました。
伊之助は崖の下に捨てられ、子供を失ったばかりのイノシシが伊之助を育ての親になったのです。
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
伊之助は山の中でイノシシに育てられたため、人間の習慣をほとんど持ち合わせていません。字は書けませんし、手づかみでモノを食べるなどその振る舞いはまさしく野生の獣です。
口癖は「猪突猛進」で短気で粗暴な性格をしており、その闘争心のままに敵を打ち倒してゆきます。伊之助に言葉を教えたのは「たかはる」という青年の祖父の影響です。
(吾峠呼世晴先生/集英社/鬼滅の刃)
山の麓の民家に迷い込んだ幼少期の伊之助はぼけかけていた、たかはるの祖父に餌をもらい寄り付くようになります。
たかはる祖父は伊之助に百人一首を読み聞かせ、それがきっかけで伊之助は言葉を習得しました。また、たかはるの粗暴な口調を真似するようになり、伊之助の言葉を喋るようになったのです。
伊之助は森の動物たちとの生存競争で、戦闘能力をみるみる上げていきます。ある日森にやってきた鬼殺隊の隊員と力比べになり、隊員を打ち負かしてしまい、刀を奪いました。
その隊員から鬼殺隊た鬼の存在を知った伊之助は、より強いものと戦ってみたいと思うようになり隊士から奪った日輪刀を手に鬼殺隊の最終選考を受けに行き合格してしまい、そのまま鬼殺隊の隊員となったのでした。
[nlink url=”https://gotyanga.xyz/2019/11/21/post-39/”]- 1
- 2