注目キーワード
  1. 鬼滅の刃
  2. 無料
  3. NIKE

【ワンピース】新四皇の懸賞金を徹底解説・考察!最新版!

 

アニメではワノ国編が好調で、劇場版の方も好調を見せているワンピース。

今回は原作でビッグ・マム、カイドウが倒された事で新たな四皇が決まったため、新たな四皇達の懸賞金を解説したいと思います。

同時にどのような経緯で四皇になったかについても解説していくつもりです!

それではどうぞ!

 

【ワンピース】新たな四皇の懸賞金を発表!何故四皇になれたのかも解説!

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

それでは四皇の懸賞金と四皇になった理由について、解説していきたいと思います。

モンキー・D・ルフィ

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

1人目の新四皇は主人公であるモンキー・D・ルフィです。

ゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ)を食したゴム人間で、海賊王になるために旅に出ます。

数多くの修羅場を潜り抜け、遂には四皇となったのです。

 

まずは懸賞金ですが、ご覧の通りになっています。

1.フーシャ村を旅立った頃:0ベリー
2.バギー、クロ、クリーク、アーロンを撃破後:3000万ベリー
3.王下七武海のサー・クロコダイルを撃破後:1億ベリー
4.エニエスロビーを陥落させ、ニコ・ロビンを奪回後:3億ベリー
5.頂上戦争で暴れた上にモンキー・D・ドラゴンとモンキー・D・ガープの血縁だとバレた後:4億ベリー
6.王下七武海のドンキホーテ・ドフラミンゴを撃破後:6億ベリー
7.ファイアタンク海賊団、タイヨウの海賊団、ジェルマ66を従えてホールケーキアイランドで暴れ、バルトロメオ達を傘下にし、革命軍参謀総長のサボの義弟が発覚し、格上のシャーロット・クラッカーとシャーロット・カタクリを撃破した後:15億ベリー(一部脚色あり)
8.ヒトヒトの実幻獣種モデルニカを覚醒させ、四皇のカイドウを撃破後:30億ベリー

正直な話、凄い勢いで懸賞金が跳ね上がっています。

基本、懸賞金は3億を超えたらそれ程上がらないですが、している事がしている事なので3億を超えた後も跳ね上がっているのです。

 

そしてモンキー・D・ルフィが四皇になったのは、四皇のカイドウを撃破した事でした。

カイドウは生きている海賊の中では懸賞金がトップで、ウオウオの実幻獣種モデル青龍の能力者で、強力な覇気を扱います。

モンキー・D・ルフィは4回立ち向かって3度敗北し4度目でヒトヒトの実幻獣種モデルニカを覚醒させて撃破したのです。

 

バギー

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

2人目の新四皇はバギーです。

元はロジャー海賊団の所属で、ゴールド・ロジャーが処刑された後はバギー海賊団を結成します。

イーストブルーでモンキー・D・ルフィに敗北し、それ以降は彼の後を追いかけています。

一時はインペルダウンに幽閉されるも、ポートガス・D・エースを助けるために入ったモンキー・D・ルフィと共闘し、多くの囚人達と共に脱獄。

 

頂上戦争後は多くの囚人を部下にした事、海賊王ゴールド・ロジャーの元部下だった事、モンキー・D・ルフィと同様にインペルダウン脱獄の首謀者である事を加味されて王下七武海入りします。

そして海賊を傭兵として派遣するバギーズデリバリーで儲けていたのですが、世界会議の決定で王下七武海の称号を剥奪されたのです。

 

まずは懸賞金ですが、ご覧の通りになっています。

1.初登場時:1500万ベリー
2.四皇だと公表された後:31億8900万ベリー

イーストブルーは最弱の海とされているので、初登場時の懸賞金はこんなものなのだと思います。

しかし、四皇になってからはこれだけ跳ね上がったのです。

 

四皇になった理由は元王下七武海のサー・クロコダイルとジュラキュール・ミホークを配下にして、海軍を始末するためのクロスギルドを設立したからです。

王下七武海になった理由+元とはいえ王下七武海が2人が加わった=四皇と言うのが海軍の認識です。

 

しかし、実際はクロスギルドはサー・クロコダイルとジュラキュール・ミホークだけで行う予定であり、バギーはサー・クロコダイルに借りていた金を返すために下働きしようとしました。

 

そして部下達の誤解によってバギーがトップのようなチラシが作られ、ばらまかれたのです。

これによってバギーは四皇となってしまい、しかも事と次第によっては2人に寝首を掻かれる可能性がある状態に置かれました。

 

マーシャル・D・ティーチ

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

3人目の新四皇はマーシャル・D・ティーチです。

元は白ひげ海賊団の2番隊隊員で、ヤミヤミの実を手にするために暗躍していました。

ヤミヤミの実を手にした4番隊隊長のサッチを始末して逃亡し、数名の部下と共に黒ひげ海賊団を結成。

 

サー・クロコダイルがモンキー・D・ルフィに負けた後、王下七武海入りを果たして、頂上戦争の最中にインペルダウンでレベル6の囚人達を部下にしました。

そして四皇となったのです。

 

まずは懸賞金ですが、ご覧の通りになっています。

1.初登場時:0ベリー
2.四皇なった後:22億4760万ベリー

懸賞金がついていないときにドラム王国を襲撃しましたが、懸賞金は増えていませんでした。

きっと増えないように上手く立ち回ったのでしょう。

 

四皇になれた理由はインペルダウンの囚人を部下にしたのと、エドワード・ニューゲートを始末してグラグラの実の力も得たのと、頂上戦争後の行動とされています。

頂上戦争後は白ひげ海賊団の縄張りを支配し、落とし前戦争でマルコ率いる白ひげ海賊団残党を撃破し、能力者狩りを行っている事から四皇となったのでしょう。

 

シャンクス

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

4人目の新四皇はシャンクスです。

バギーと同じくロジャー海賊団に所属していて、ゴールド・ロジャー処刑後は赤髪海賊団を結成します。

剣士として実力は高く、世界最強の剣士であるジュラキュール・ミホークと互角に渡り合っていたのです。

 

モンキー・D・ルフィを助けるために利き腕の左腕を失うも、彼の行動を見たモンキー・D・ルフィは彼みたいな海賊になろうと誓いました。

モンキー・D・ルフィに麦わら帽子を託して別れた後、四皇となったのです。

 

まずは懸賞金ですが、ご覧の通りになっています。

1.左腕があった頃:10億4000万ベリー
2.四皇となった後:40億4890万ベリー

利き腕があった頃からも高めですが、四皇になった後は更に跳ね上がりました。

 

四皇になった理由はモンキー・D・ルフィと別れてから6年の間に名を上げた事が理由となっていますが、詳細は分かっていません。

恐らくベン・ベックマン、ヤソップ、ラッキー・ルウと言った幹部達が名を上げていて、シャンクス自身も名を上げたからなのでしょう。

 

【ワンピース】新四皇の懸賞金を徹底解説・考察!最新版!まとめ!

(尾田栄一郎先生/ワンピースより)

以上が新たな四皇達の懸賞金についてです。

モンキー・D・ルフィとバギーは兎も角、マーシャル・D・ティーチもワノ国編で何らかの動きを見せていたので、懸賞金が上がっている可能性があります。

もしそうなら、どれくらい上がっているのか気になるところです。

 

関連記事

  突然ですが、このようなお悩みありませんか? 今話題のあの作品を無料で読みたい! 休日はゆったり映画を楽しみたい! 見逃してしまったアニメを今すぐ無料で見返したい! 大好きなアニメの[…]

NO IMAGE

最強のブログサイトを目指して!~ごちゃんがブログ~

ここまで読んでいただきありがとうございます!更新頻度はそこまで多くないですが、読者様に満足していただけるコンテンツを作ってまいります。お得な情報なども随時配信していきます。コメントやお問い合わせもドシドシお寄せください!最後にもしよろしければ、是非Twitterの方のフォローよろしくお願いいたします。