東京リベンジャーズに登場するドラケン(龍宮寺堅)は、ストーリーに深く関わりのある登場人物です。
さらに、ドラケンの彼女であるエマも、ストーリーの中で悲しい結末を生む登場人物でもありますね。
東京リベンジャーズに登場するドラケンのプロフィールや、どれくらい強いのかやドラケンの親友であるマイキーとの関係性も、お伝えしていきます。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)のプロフィールは?
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
名前:龍宮寺堅(りゅうぐうじけん)
生年月日:1990年5月10日
身長:185cm
血液型:O型
バイク:カワサキ・ZEPHYR400
ドラケンと言う異名を持っていますが、本名は「龍宮寺堅」です。
1990年5月生まれで身長が185センチあります。
2005年時点で中学三年生で、東京卍會副総長になっています。
ただ、2005年時点で中学生だと言いますが、高身長なので中学生とは思えないですね。
小学生のころから、体は大きいほうだったみたいです。
父親は不明で母親はドラケンが2歳の時に、失踪をしています。
ドラケンは大人のお店のスタッフたちに、親代わりとして育てられてきました。
原作漫画の20巻時点ではドラケンの未来は、死ぬか死刑囚かのどちらかです。
とてもじゃないですが、良い未来が待っているとは言えませんね。
原作漫画の192話になると過去の世界で関東事変で決着を付けた後の現代世界では、ドラケンは死刑囚ではなく通常の生活になっています。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)とマイキー(佐野万次郎)との関係性
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
常に一緒にいるような印象委があるドラケンとマイキーですが、彼らはどういう関係にあるのでしょう。
ドラケンがマイキーと出会ったのは、小学5年生のときでした。
当時はドラケンもマイキーもお互いうわさ程度にしか、話を聞いたことがないくらいの関係性でした。
ドラケンは小学生で体も大きくて頭の流の刺青もしていたので、結構威圧感は高かったようです。
中学生では「鮫山一派」にはかなわないという一面も持ち合わせていました。
そんな鮫山一派が目を付けていたのがマイキーで、マイキーを呼び出してくるようにドラケンに命じたのです。
そこで、2人は出会ったのです。
ドラケン視点から見たマイキーの第一印象は、「変な奴」「へなちょこ」という感じでいまいちでした。
しかし、マイキーは鮫山一派を圧倒的な強さで倒し、小学生にしてマイキーは無敵だったみたいですね。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)の強さは?
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
まず、気になるのがドラケンの強さは、どらくらいなのかという事でしょう。
ドラケンは体の大きさもあり、喧嘩はかなり強いほうです。
具体的には、、、
聖夜決戦:黒龍の部下100人を一人で倒す
VS六波羅単代:引退後も六波羅単代総代「寺野サウス」と張り合える
このように、ドラケンは東京卍會№2としての強さをしっかりと持っているのです!
そして、ドラケンは喧嘩も強いですが、持っている心のほうもかなり強いのです。
不良と言われる存在でも、親兄弟などの関係ない人まで迷惑に賭けることは、絶対にしないというポリシーを持っています。
東京卍會とは関係ないところで被害にあった人の見舞いをしに行ったり、家族以外に会えないと分かっていても少年院に入れられた仲間の面会に毎日ドラケンは行っていたのです。
誰よりも人を思う気持ちが強いドラケンだから、周囲に信頼される存在なのでしょう。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)とエマは恋人同士?
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
結論から言えば、エマはドラケンのことが好きです。
エマはドラケンの口から「好き」と言う言葉を言ってもらいたくて、常に色々な方法を使っているみたいですね。
肝心のドラケンはマイキーといつもバイクや喧嘩のことばかりで、全く振り向かないのでエマはヤキモキしています。
ドラケンもエマのことを彼女として、全く見ていないようにも見えます。
東京リベンジャーズのアニメ版で見た感じでは、ドラケンはエマを彼女として見ているようには見えませんでしたね。
ただ、片思いの女性が何とか自分に振り向かせようと、頑張っている感じにしか見えません。
とはいえ、実はドラケンもエマのことが好きなのですで、両想いなのです。
武道とヒナとの関係とは、全く別物と言えますね。
ドラケンはエマのことを好きだと言いませんが、エマの誕生日にはプレゼントをしっかりと用意しているので、言わないだけで大切に思っているのは間違いないでしょう。
エマも実はこのことについては、理解している可能性もありますが、ちゃんと言葉にしてドラケンの口から言ってもらいたいのでしょう。
ドラケンとエマは結ばれない!?
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
しかし、エマの夢は永久にかないません。
関東事変にて東京卍會の戦力をそぎ落とすために稀咲鉄太に殺されてしまうからです。
過去での出来事であったため、タケミチも救うことができません。
なので、ドラケンとエマが結ばれることはありませんでした。
そして、これはほとんど自ら手を下さない稀咲鉄太が直接手を下した事件であり、それほどエマは東京リベンジャーズという作品において重要人物でした。
【東京リベンジャーズ】ドラケン(龍宮寺堅)の未来の職業は?
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
武道のタイムリープによりドラケンの未来は、変化していきます。
まず、関東事変(VS天竺)の後の世界では、乾青宗(イヌピー)とバイク屋の経営をしています。
ですが、それまでには様々な未来がありました。
◆ 稀咲の策力によって死刑囚となる
◆ マイキーの黒い衝動によって命を落とす
◆ 大好きだったバイク屋の経営をする
◆ ???(最終章)
このように、様々な出来事ごとにドラケンの未来は変わっていき、関東事変後には大好きなバイク屋を経営することができています!
そして、最終章(三天時代)では、ドラケンは梵(ブラフマン)に所属し、タケミチと共にマイキーを救い出そうと行動しています。
果たして、最終章でマイキーを救えた未来、救えなかった未来ではドラケンはどうなっているのでしょうか!?
こうご期待ですね!!
【東京リベンジャーズ】まとめ
(和久井健先生/東京卍リベンジャーズより)
ドラケンは中学生でありながら、どこか大人っぽい雰囲気を感じます。
東京卍會の副総長であり、マイキーを支える存在でもあるのです。
東京リベンジャーズに登場するドラケンの彼女エマとは、未来は一緒になることはできませんが関東事変後には、大好きなバイク屋を経営できているので、明るい未来になっています。
そして、最終章を迎え、東京卍會の全員が幸せな未来にたどり着けるのか!!
今後の展開に目が離せませんね!